ラベル 揚輝荘 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 揚輝荘 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月5日月曜日

覚王山秋祭2012 二日目

昨日に引き続き覚王山秋祭2012の二日目にもいってきました。


覚王山参道ミュージアム 秋祭11/3(土)4(日) AM10:00〜PM5:00 雨天決行 覚王山界隈(日泰寺参道)にて 主催:覚王山商店街振興組合 事業部 街づくり委員 みどころ
・ステージ&パフォーマンス
・覚王山着物日和
・多国籍屋台
・覚王山オリジナルグッズ
・アートマーケット・フリーマーケット< http://www.kakuozan.com/festival/2012/04_autumn.html
初日は少し肌寒いのでお昼ご飯にさらっと見て回っただけでしたが、日曜日は朝から夕方まで一日楽しんできました。 覚王山のお祭りには着物の女性が多いので、お母さんも影響されてか着物レンタルに挑戦し、揚輝荘まで散歩をしたりして子供たちとってもいつもと違ったお祭り体験となりました。

着物レンタル

  • 覚王山肝の着付け&レンタル2500円


食べたもの

  • AL Fortuna(アルフォルテゥーナ)のトリッパ串 300円
  • Le Potager(ルポタジェ)のハッシュドビーフ 500円
  • Le Potager(ルポタジェ)のミートパイ 300円
  • Le Potager(ルポタジェ)のスパークリングワイン 400円
  • ザラメ 名古屋のハンバーガーとお茶 600円
  • たこやき 300円
  • 揚輝荘の野点の抹茶 500円



ワークショップ

  • ビーズアクセサリー作り 子供用ブレスレット 400円
  • ビーズアクセサリー作り ストラップ 300円
  • にじみ絵 500円

 













  覚王山の関連記事


紅葉を楽しむ会2011in揚輝荘 2011年11月27日(日)
覚王山日泰寺の縁日(弘法さまの縁日21日) 2012年1月21日(土)
覚王山春祭り 段ボール迷路をつくりました 2012年4月7日(土)
やまのて音楽祭 「ヴァイオリンと人形劇のファンタジーコンサート」敬愛の家 2012年4月8日(日)
覚王山夏祭り 2012年7月28日(土)
覚王山秋祭り 2012年11月3日(土)

2011年12月4日日曜日

11月27日(日)紅葉を楽しむ会2011in揚輝荘

覚王山にある松坂屋の昔社長の別荘跡の揚輝荘で「紅葉を楽しむ会2011in揚輝荘」があり
無料コンサートを見に行ってきました。

紅葉と池に架かる橋の上でのコンサートは幻想的です

音楽コンサート以外にも屋台や漫談や日本舞踊と盛りだくさんで一日中楽しめるイベントでした。

コンサートは、シャンソンやソプラノの歌手の方とヴァイオリン、ピアノの4人プロの音楽家によるイタリア音楽のコンサートと愛知音楽大学の学生3人組のクラシックの名曲を中心としたコンサートの2つのコンサートがみることができました。
5歳の娘も聞いたことがあるチャルダッシュとハッペルバルのカノンが演奏されており満足そうでした
11月末の野外コンサートで日陰ではさすがに寒かったですが、なんとおでんやたこ焼きを食べながらの鑑賞が可能だったので暖まることができました。
たこ焼きを食べさせている間は1歳の子供も大人しくみることができました。

紅葉を楽しむ会2011 in揚輝荘
http://blog.yokiso.org/?month=201111

紅葉を楽しむ会は毎年開かれているようです。
また、揚輝荘では年に数回コンサートが開かれています。

覚王山の関連記事


11月27日(日)紅葉を楽しむ会2011in揚輝荘
覚王山日泰寺の縁日(弘法さまの縁日21日)
2012年 覚王山春祭り 段ボール迷路をつくりました (4月7日)