ラベル 名古屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 名古屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年1月2日水曜日

2013年1月のイベント

1日(火),2日(水),3日(木),4日(金),5日(土) リトルワールドお正月イベント(犬山市 リトルワールド) 世界のお年玉をプレゼント、中国獅子舞公演、特別グルメ「祝いもち」(5日) http://www.littleworld.jp/news/news.asp?Seq=669


1日(火),2日(水),3日(木) テレビキャラクター夢ドーム (名古屋市 ナゴヤドーム) 演劇ヒーロー・ヒロインたちがドームに大集合!日本最大級の超巨大ステージでくりひろげるヒーローたちのスーパーアクションショー 当日 入場券(会場販売) 1,800円 1,200円 http://www.tv-aichi.co.jp/yumedome/2013/index.html


2日(水),3日(木) ジャンボカルタとり(弥富市 海南こどもの国) スポーツお正月遊びをしよう。定員 無制限。当日受付 http://www6.ocn.ne.jp/~k-kodomo/


2日(水),3日(木) モンパ君と餅つき大会&新年祝太鼓!(犬山市 モンキーパーク) 飲食迫力の和太鼓演奏の中、餅つき大会を開催! つきたてのお餅を振舞います。 http://www.japan-monkeypark.jp/event/detail3.asp?nid=666&dmy=582100


2日(水),3日(木) 春フェスタ 2013(一宮市 138タワーパーク) 巨大お正月遊び大会( 巨大なかるた取り、福笑い)、 巨大なかるた取り、福笑い(はねつき・こまの無料貸出)、新春凧づくり教室(2日) http://www.kisosansenkoen.go.jp/~tower138/m138event_newyear.html


2日(水),3日(木),4日(金),5日(土),6日(日) ひがしやまで楽しいお正月(名古屋市 東山動物園) 飼育員と廻るヘビーなツアー、竹馬で遊ぼう、あたたかいおしるこ無料サービス(2日)、新春こどももちつき大会(3日) http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/xmas_newyear_festival/2012-2013/newyear.html


4日(金),5日(土),6日(日) 冬休み 発見☆体験ミュージアム(名古屋市 産業技術記念館) ○風と遊ぼう!星のカイト○もこもこ毛糸で指あみリストバンド○さかさの世界がうつりこむ?!カメラ・オブスキュラ。イベントへの参加は無料ですが、入場券は必要 http://www.tcmit.org/event/2012/02/post-42.html


5日(土) お正月コンサート(岡崎市 シビックセンター ) 音楽 ズーラシアンブラスと弦(つる)うさぎによる 「音楽の絵本」 お正月コンサート。金管五重奏ズーラシアンブラスとバイオリンのメグと、ピアノのベスの編成 http://www.civic.okazaki.aichi.jp/2013.1.5zoo.htm

5日(土) 冬季特別企画もじ・モジ・ファクトリー 特別展(長久手市 愛知県児童総合センター) オリジナルの書体『味岡フォント』などで著名なタイポグラファー:味岡伸太郎さんの協力で「もじ」のダイナミックなあそびをします。2日から開館 http://www.acc-aichi.org/2012/11/%E5%86%AC%E5%AD%A3%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%82%82%E3%81%98%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/


5日(土),6日(日) 新春!餅つき(名古屋市 ノリタケの森) 子ども用の臼と杵をつかって、お餅つきを体験。設楽町のおいしいお米も販売します。 http://www.noritake.co.jp/mori/event/#a005154


6日(日) しおかぜコンサート(名古屋市 名古屋港ガーデンふ頭 ポートハウス) 音楽The Vand 2013新春コンサート http://www.nagoyaaqua.jp/hous/topi/siokaze.html


12日(土) 音楽の絵本-親子のためのクラシックコンサート-(大垣市 大垣市スイトピアセンター) 音楽金管五重奏のズーラシアンブラスと弦楽四重奏の弦うさぎ。動物たちが織りなす不思議なクラシックコンサート。 ※公演時間90分、途中休憩あり。大人 1,000円、小学生以下(3歳以上有料) 500円、2歳以下は膝上鑑賞可 http://www.og-bunka.or.jp/event/hall/2012/ongakuehon.html


12日(土) 春日井市消防出初式(春日井市 サンフロッグ春日井(温水プール)駐車場) 消防職、団員、消防車両の行進、消防訓練、春日井南高校と南城中学校による特別演奏等。出初式終了後に車両展示を行います。 http://www.city.kasugai.lg.jp/syobo/syoubo/020150.html


13日(日) 平成25年名古屋市消防出初式(名古屋市 名古屋ガーデンふ頭) 名古屋市消防職員・団員、市民防災組織など約2,000人の勇姿と、約70両の消防・救急車両や消防ヘリコプターなどの消防装備を披露 http://www.nagoya-info.jp/event/south/bhjlCFG9.html


19日(土),20日(日) 実験名人によるサイエンスショー(名古屋市 でんきの科学館) 華井章裕先生の「化学マジックの不思議な世界」 http://www.chuden.co.jp/event/3203833_6028.html


20日(日) 次世代ワールドホビーフェア(名古屋市 名古屋ドーム) 大道芸最新ホビーに遊び放題。限定グッズの販売もあり http://www.whobby.com/info/nagoya.html


29日(火) 名古屋おもてなし武将隊が科学館に登場!(名古屋市 名古屋市科学館) 来館する武将は、前田慶次殿と立三です。 当日は、サイエンスショーをはじめとし、実演・実験などいろいろな所に登場 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2013/post_193.html


2012年11月8日木曜日

2012年11月のイベント

3日(土) ありがとうターブゥ 渡辺満里奈の絵本読み聞かせと子供のためのクラシックコンサート(名古屋市 中京大学文化市民会館プルニエホール)
音楽原作絵本の読み聞かせと、 家族みんなで楽しめるコンサート。S席 : おとな:\3,000 こども(3才~小学生):\2,000 A席 : おとな:\2,000 こども(3才~小学生):\1,000
http://magazine.m-on-ent.jp/new/marina/concert/

3日(土) リニモでワールドラリー(名古屋市、長久手市 藤が丘駅~八草駅間の各駅) 藤が丘駅~八草駅間の各駅(芸大通を除く)にていろんな外国のポイントを巡る楽しいスタンプラリーです。 古戦場公園においては限定からあげランチ(¥500)を販売を致します。 http://www.feeltheworld.jp/index.html


3日(土) 港区区民まつり(名古屋市 名古屋港ガーデンふ頭つどいの広場) 演劇は巡視船みずほ一般公開.また、港区内の保育園や幼稚園、小・中学校、伝統芸能などの各種団体が日ごろの練習の成果を区民ステージで発表します。 http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000041421.html


3日(土),4日(日) 覚王山秋祭(名古屋市 日泰寺参道) アート楽しいステージ、ライブペイント、パフォーマンス、ワークショップなどが展開されています。 その中で参道を賑わすのは「クリエーターのフリーマーケット」。 http://www.kakuozan.com/festival/2012/04_autumn.html

3日(土),4日(日) 愛知こどもの国秋まつり(西尾市 愛知こどもの国) こどもの国マスコットキャラクター「みどぽん」の謎解きスタンプラリーやふわふわ体験、ボランティアの皆さんによるペンシルバルーンコーナー、地元物産展など楽しい催し物が盛りだくさん。 http://www.pref.aichi.jp/0000035803.html

3日(土),4日(日) 海南こどもの国秋まつり(弥富市 http://www.pref.aichi.jp/0000054942.html) こどもの国マスコットキャラクター「みどぽん」とのふれあいイベントを始め、ゲームコーナーやマーチング演奏、消防広場、花育教室など楽しいイベントが盛りだくさん http://www.pref.aichi.jp/0000054942.html

3日(土),4日(日) 芸術と科学の杜関連イベント(名古屋市 名古屋市科学館) 大道芸開館50周年を記念して、芸大道芸人によるパフォーマンスショー,科学館の屋外展示場で、近隣の商店街や施設による名産品の販売や、ワークショップを開催 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2012/50th_8.html

3日(土),4日(日) 農業センターまつり(名古屋市 名古屋市農業センター) 飲食農業センターで、市民が農産物に親しめる秋の催しが行われます。青空市や名古屋コーチンのPRイベント、やさい収穫体験などが開催されるほか、小動物とのふれあい広場 http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000041367.html


10日(土),11日(日) 長者町ゑびす祭り(名古屋市 長者町繊維街) 「センイ・アート・グルメ」長者町繊維街が巨大なフリーマーケットとなり、いつもの繊維問屋街とは違った新しい一面を見せます。 http://www.yebisu-m.com/

10日(土),11日(日) 東海秋まつり (東海市 元浜公園会場他) - 横須賀まつり山車の展示や虎舞、よさこい鳴子踊りやキャラクター、農業フェスティバル、よしもと興業お笑いバラエティショーなど http://www.city.tokai.aichi.jp/7066.htm


10日(土),11日(日) 秋のバラまつり(名古屋市 庄内緑地) 音楽展示会、体験教室、地元若手アーティストによる野外コンサートや 弦楽器奏者によるクラシックコンサートを開催。11日(日)子供動物園も開催。 http://www.nga.or.jp/syonai/2012/10/02/225.html


11日(日) 北部市場 開設30周年記念事業 食の物語フェア2012(豊山町 北部市場 ) 飲食せり体験販売、マグロ解体実演、食材食べ比べ、産地紹介(試食)、市場流通・食育クイズ、大学・専門学校食育レストラン、市食育応援隊・食育応援企業隊の出展、青果・果物・水産物などの販売、ターレット試乗など http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000040989.html

11日(日) YOU・遊:消防フェスタ2012(豊田市 豊田市消防本部) スタンプラリー 、はしご車試乗、 ちびっ子レンジャー、ちびっ子消防隊放水体験、ふわふわ消防車 http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ba00/ba03/1231670_7184.html


11日(日) 名古屋港開港祭 フレンドリーポート2012(名古屋市 名古屋港ガーデンふ頭) 小島よしおステージ、みなとLIVE、キャラクターショー、小島よしおのチャレンジ遊具、みなとWAKUWAKUマルシェ、フリーマーケット、帆船「海王丸」の一般公開 http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20121111/index.html


16日(金),17日(土),18日(日),19日(月),20日(火) ドームやきものワールド(名古屋市 ナゴヤドーム) アート北海道から沖縄まで、全国から300ブース以上の出店者が集まる、日本最大級のテーブルウェアマーケット http://www.tv-aichi.co.jp/ps/qn/guest/news/showbody.cgi?CCODE=25&NCODE=5


17日(土),18日(日) チュウキョ~くんのすこやかフェスタ(名古屋市 日本ガイシホール ) 演劇今年も楽しいイベントや子育てに役立つ情報がいっぱい、 アンパンマンも待ってるよ! http://www.ctv.co.jp/event/12sukoyaka/


18日(日) 市営交通  90周年記念メインイベント(日進市 名古屋市交通局日進工場 ) 工場イベント、 ステージイベント、 販売・PRコーナー、キッズコーナー http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007666.html

18日(日) 二川宿本陣まつり「大名行列」(豊橋市 二川宿本陣) 雅姫や琴姫をはじめ、松平伊豆守や近習、奴、腰元など総勢約300人が、宿場町の面影を残す町並みを舞台に、いにしえの街道風俗絵巻を繰り広げます。骨董市や和太鼓演奏、本陣茶屋なども催されます。 http://www.toyohaku.gr.jp/honjin/page5.htm


23日(金) 音楽の絵本JIVE(ジャイブ)(豊川市  フロイデンホール) 音楽金管五重奏に加え、ドラムのドール、弦うさぎからピアノのベス、サキソフォックスからラトゥールが参加。いつものクラシックとはひと味違う、にぎやかなジャイブバージョン http://www.city.toyokawa.lg.jp/enjoy/201209050002.html

24日(土) エントランスコンサート 金管アンサンブルで奏でる音の世界(名古屋市 名古屋市科学館) 音楽ビーミング レディース ブラス 電気文化会館ザ・コンサートホールに出演した地元の若手アーティストによる、気軽な演奏会です。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2012/concert_1.html


24日(土),25日(日) ドリーム・エアライン みんなで空の旅へ出かけよう(名古屋市 でんきの科学館) 「飛行機」をテーマにしたスタッフ手作りのイベントです。パイロットやキャビンアテンダントに扮したスタッフによる科学実験ショーや、館内をまわるクイズラリーに参加できます。また、1階にはふわふわドームが登場します。 http://www.chuden.co.jp/event/3199832_6028.html


25日(日) エントランスコンサート 愛知大学二胡部演奏会(名古屋市 名古屋市科学館 ) 愛知大学二胡部のみなさんによる美しい音色をお楽しみください http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2012/concert_2.html


25日(日) アート オブ スターウォーズ展(名古屋市 三越栄店) 11月21日(水)⇒27日(火)世界で活躍する公認アーティストのアート作品を 期間限定で展示・販売。25日(日)12時、2時、4時に帝国軍パフォーマンスイベントを開催いたします。 http://nagoya.mitsukoshi.co.jp/pickup/index.html#star


28日(水) まちの音楽家シリーズコンサート2012 スティールパンバンド"pansonido"LIVE !(名古屋市 名東文化小劇場) 音楽2008年にスタートした一般1,000 円 ※未就学児も鑑賞可能です。3歳以上有料。「まちの音楽家シリーズ」コンサート。ドラム缶から作る独特の音階が印象的なスチールパンが、賑やかなカリビアンサウンドを奏でます。 http://www.bunka758.or.jp/scd10_top.html#meito-121128

2012年11月5日月曜日

覚王山秋祭2012 二日目

昨日に引き続き覚王山秋祭2012の二日目にもいってきました。


覚王山参道ミュージアム 秋祭11/3(土)4(日) AM10:00〜PM5:00 雨天決行 覚王山界隈(日泰寺参道)にて 主催:覚王山商店街振興組合 事業部 街づくり委員 みどころ
・ステージ&パフォーマンス
・覚王山着物日和
・多国籍屋台
・覚王山オリジナルグッズ
・アートマーケット・フリーマーケット< http://www.kakuozan.com/festival/2012/04_autumn.html
初日は少し肌寒いのでお昼ご飯にさらっと見て回っただけでしたが、日曜日は朝から夕方まで一日楽しんできました。 覚王山のお祭りには着物の女性が多いので、お母さんも影響されてか着物レンタルに挑戦し、揚輝荘まで散歩をしたりして子供たちとってもいつもと違ったお祭り体験となりました。

着物レンタル

  • 覚王山肝の着付け&レンタル2500円


食べたもの

  • AL Fortuna(アルフォルテゥーナ)のトリッパ串 300円
  • Le Potager(ルポタジェ)のハッシュドビーフ 500円
  • Le Potager(ルポタジェ)のミートパイ 300円
  • Le Potager(ルポタジェ)のスパークリングワイン 400円
  • ザラメ 名古屋のハンバーガーとお茶 600円
  • たこやき 300円
  • 揚輝荘の野点の抹茶 500円



ワークショップ

  • ビーズアクセサリー作り 子供用ブレスレット 400円
  • ビーズアクセサリー作り ストラップ 300円
  • にじみ絵 500円

 













  覚王山の関連記事


紅葉を楽しむ会2011in揚輝荘 2011年11月27日(日)
覚王山日泰寺の縁日(弘法さまの縁日21日) 2012年1月21日(土)
覚王山春祭り 段ボール迷路をつくりました 2012年4月7日(土)
やまのて音楽祭 「ヴァイオリンと人形劇のファンタジーコンサート」敬愛の家 2012年4月8日(日)
覚王山夏祭り 2012年7月28日(土)
覚王山秋祭り 2012年11月3日(土)

2012年11月3日土曜日

覚王山秋祭2012

覚王山秋祭2012の1日目にいってきました。(二日目にも行きました。)

覚王山参道ミュージアム 秋祭11/3(土)4(日) AM10:00〜PM5:00 雨天決行 覚王山界隈(日泰寺参道)にて 主催:覚王山商店街振興組合 事業部 街づくり委員 みどころ
・ステージ&パフォーマンス
・覚王山着物日和
・多国籍屋台
・覚王山オリジナルグッズ
・アートマーケット・フリーマーケット< http://www.kakuozan.com/festival/2012/04_autumn.html

覚王山秋祭は子供が楽しめる内容のイベントが多くあります。特にワークショップが充実しているようでお絵描き、シュシュ作り、ミサンガ作り、ろうそく作りなどなどと10以上はありました。あとは射的や水風船などのゲームコーナーや商店街の店舗を回るスタンプラリー、子供向け雑貨、屋台と子連れでも子連れでも一日遊ぶことができると思います。ただし11月なので屋外のお祭りなのでしっかり防寒対策をして参加した方がいいと思います。

食べたもの


AL Fortuna(アルフォルテゥーナ)の鳥のチキン煮込み 500円
AL Fortuna(アルフォルテゥーナ)のミネストローネ 300円
chez Shibata(シェシバタ)クリクレープ 500円
・鶏チャン焼きそば 400円
・ナチョス500円
メルクルの赤ワイン300円
メルクルのヤギのカットチーズ300円
・ひらき カニクリームコロッケサンド 550円



参道の広小路通り側ではコンサートが開かれています。

 
ステージの前に座席があるので食べながら見学


レゴのお店なのかワークショップなのか



パフェ


 
ピンボールで1等がでました。



子供向けゲームコーナ


覚王山
スタンプラリーで商店街を回りました。

 

  

スタンプラリーの景品は覚王山の可愛いバッチ。

 

 

  覚王山の関連記事


紅葉を楽しむ会2011in揚輝荘 2011年11月27日(日)
覚王山日泰寺の縁日(弘法さまの縁日21日) 2012年1月21日(土)
覚王山春祭り 段ボール迷路をつくりました 2012年4月7日(土)
やまのて音楽祭 「ヴァイオリンと人形劇のファンタジーコンサート」敬愛の家 2012年4月8日(日)
覚王山夏祭り 2012年7月28日(土)
覚王山秋祭り 2012年11月3日(土)

2012年10月25日木曜日

2012年10月のイベント

2日(火) ママとベビーのための「ちいさな哲学者たち」自主上映会(名古屋市 名東文化小劇場) 演劇フランスのとある幼稚園で始まった世界で初めての子どもが行う哲学の授業。小さな きっかけが大きな成長へと繋がる2年間を追ったドキュメンタリー。大人 1000円。 http://www.cohal-cafe.com/%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%AA%E5%93%B2%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E8%87%AA%E4%B8%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E4%BC%9A/

6日(土) おはなし玉手箱(名古屋市 名古屋市公会堂)
音楽ライブ演奏やスクリーン映像を交えたおはなし。すてきな読み聞かせコンサート。要事前予約9月22日締め切り
http://www.shogakukan.co.jp/tamatebako/

6日(土) 豊川駐屯地 創立62周年 記念行事(豊川市 豊川市駐屯地)
観閲式・観覧行進 訓練展示・体験試乗 装備品展示 ふれあいステージ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyokawa/index.html


6日(土),7日(日) はんだ山車(だし)まつり(半田市 半田市街) 5年に一度行われる「はんだ山車(だし)まつり」では、10地区31輌の山車が一堂に会します。からくり人形の展示や実演、「ふるさと交流ステージ」で行われる伝統芸能の競演、地元知多半島の5市5町が連携した「知多半島観光物産展」など http://www.aichi-kanko.jp/news/news_detail.asp?newsid=679

6日(土),7日(日) 青少年のための科学の祭典 2012名古屋大会(名古屋市 名古屋市科学館) 地球上にはおもしろ科学がいっぱい! おもしろ工房・しぜんの屋台村・ふしぎの広場などさまざまな実験や工作、体験ができます。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2012/post_156.html

6日(土),7日(日),8日(月) 秋のフルーツフェア(名古屋市 東谷山フルーツパーク)
音楽ジャズ演奏、ウルトラマンがやってくる、バトントワリング、キッズダンスコンテスト、和太鼓、大道芸、北海道物産展
http://www.fruitpark.org/top/2012.10akiivento/2012.10akiivento.html


6日(土),7日(日),8日(月) 農業文化園・戸田川緑地秋まつり(名古屋市 農業文化園・戸田川緑地) 飲食収穫の秋にふさわしい「こども脱穀体験」、 「サツマイモの収穫体験」など、 親子で一緒に体験していただく企画や、 花の寄せ植えを手軽に体験していただく 「フラワーバイキング」、 「花の名前当てクイズ」など http://www.chance.ne.jp/bunkaen/

6日(土),7日(日) 第19回「鉄道の日」記念イベント(名古屋市 金山駅) 「せんとくん」「はち丸」「ハッチー」と遊ぶイベント、スタンプラリー,鉄道各社による広報・物品販売,駅弁販売,鉄道玩具の模型展示,ちびっ子の鉄道運転士の制服を着ての記念撮影会など http://www.nagoya-info.jp/event/center/afhvHJY4.html
7日(日) なごや東山の森 秋のお散歩ラリー(名古屋市 平和公園) 森をあるく お散歩ラリー。里山昔遊び体験他※千種区民まつりと日程とあわせて開催 http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/topics/index.php?g_no=EVE00341



12日(金),13日(土),14日(日) 国際航空宇宙展(名古屋市、常滑市 ポートメッセ名古屋、セントレア)
大型ジェット機のエンジンを間近で観覧したり、操縦席の部品一つひとつを手にとることができます。中部国際空港 セントレアの会場では、完成機体や固定翼機のデモフライト。一般1200円
http://www.japanaerospace.jp/


14日(日) TOYOTA ROCK FESTIVAL 2012!(豊田市 トヨタスタジアム) 音楽大人から子供まで楽しんでもらえるフリーフェスティバルをコンセプトにしたフェスティバル。入場無料。Kid'sエリア、キャンプ場あり http://toyotarockfestival.com/

13日(土),14日(日) 第35回大須大道町人祭(名古屋市 大須商店街)
大道芸、おいらん道中、金粉ショー、大道プロレス。
http://autumn.nagoya-osu.com/chonin/


13日(土),14日(日) 刃物まつり(関市 本町通り・関鍛冶伝承館・刃物会館ほか) 50店程が品揃え豊富な刃物廉売市出店や近隣市町村特産品販売など http://www.sekicci.or.jp/event/hamono/index.htm

14日(日) 動物フェスティバル2012なごや(名古屋市 久屋大通公園 久屋広場) 。長寿犬表彰や長寿犬の写真展をはじめ、ふれあい動物園、世界の犬たちの紹介、猛禽フライトショーなど、動物に親しめる催しが行われるほか、ペットの災害対策や健康・しつけ相談コーナー http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000039396.html

14日(日) 第14回あいち沖縄まつり 「毛遊び(もうあしび)」(名古屋市 名古屋港ガーデン埠頭つどいの広場) 音楽沖縄屋台(琉球料理・沖縄物産) /琉球舞踊 /琉球民謡/エイサー http://ryuukyuu34.ti-da.net/e3556092.html

14日(日) 洞町・窯垣の小径まつり(瀬戸市 窯垣の小径) <窯垣の小径駐車場> ・来年の干支「巳」をテーマにした新作市 ・窯元・作家作品が当たるお楽しみ抽選会 ・ぜんざいのふるまい(無料・限定数) http://www.seto-marutto.info/event_detail.php?s=1349153350

20日(土),21日(日) 名古屋まつり(名古屋市 久屋広場他)
三英傑が行進する郷土英傑行列のほか、歴史と伝統に彩られた指定文化財「山車」揃や市文化財「神楽」揃、華やかなフラワーカーなど
hhttp://www.nagoya-festival.jp/


20日(土),21日(日) 秋まつり・球根バザール(名古屋市 鶴舞公園) 音楽親子映画会、キッズ縁日コーナー、球根・スイフヨウ苗等の展示即売、鶴舞市民音楽祭、飲食ブース http://www.nga.or.jp/tsuruma/2012/10/02/925.html

20日(土),21日(日) 豊橋まつり(豊橋 豊橋駅他) 演劇総おどり・こども総おどり、ダンスコンテスト、ゆるキャラ大集合、ステージショー、パレカ http://www.eejanaika.com/

20日(土),21日(日) 第36回春日井まつり(春日井市 春日井市役所) 演劇フードゾーン 、ショッピング、体験・展示・観覧ゾーン、筆パフォーマンス大会、キッズダンスカーニバル、総踊り http://www.kasugai-matsuri.com/

21日(日) Art Station Re:言葉で創る未来駅(名古屋市 伏見駅) 地下鉄伏見駅において、「言葉」をテーマにしたイベントを開催します。 パフォーマンス書道、 ジオラマ展示&模型運転、書道コーナー http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007659.html

27日(土) 観月会(名古屋市 徳川園)
音楽庭園のライトアップなど。五時半から先着200人に団子か里芋のプレゼント
http://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/01_event/index.html#

きらり☆まつり(岡崎市 カクキュー八丁味噌、まるや八丁味噌) 飲食味噌蔵の特別開放を始め、八丁味噌にちなんだクイズラリーや味噌蔵内でのミニコンサート、ビンゴ大会やお子様ゲームなど http://www.city.okazaki.aichi.jp/item23293.html

27日(土) http://inuyama.gr.jp/events/19900(犬山市 犬山市城下町エリア) 高さ8mもある車山が城下町を巡行する風景は圧巻の一言です。伝統に彩られた秋の風物詩をぜひご覧ください。 http://inuyama.gr.jp/events/19900

27日(土) 出前じどうかん―みんなのあそびば―「日本のどまん中であそびを叫ぼう!!(名古屋市 JRセントラルタワーズ タワーズガーデン)  全国から児童館・児童クラブのイチオシの遊びが名古屋駅前に大集合。工作やゲーム、パフォーマンスなど親子で楽しめるたくさんの遊びを紹介します。 http://www.pref.aichi.jp/0000053159.html

27日(土),28日(日) CLOWN CLOWN IN 牧歌の里(岐阜県郡上市高鷲町 ひるがの高原牧歌の里) 大道芸3人のクラウンたちによるステージショー。 楽しく愉快なコメディーサーカスの共演! www.bokka.co.jp/event/

27日(土),28日(日) 第26回 岐阜県農業フェスティバル (岐阜市 岐阜県庁) 岐阜県の農産物・特産品が集まる「食と農の一大イベント」 ・ 企業の農業参入コーナー ・ 鶏ちゃん合衆国 ・ 県産農産物を探そう!スタンプラリー ・ スパイスで楽しむ「地産地消!」 http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/nogyo/event/nogyo-festival/index26.html

27日(土),28日(日) よってらっ祭みてらっ祭(豊田市 豊田市役所下山支所) グレート家康公「葵」武将隊演舞、ジャズ演奏、キッズダンス、豊田市地元アイドル STAR☆T http://www.karen-shimoyama.jp/

28日(日) めいほう高原秋まつり(郡上市 めいほう高原 めいほうスキー場) 飲食名物 千人鍋、新鮮野菜市、クッキング体験教室、 森のクラフトリース作り教室、狩りを楽しみながら各種手作り体験教室 http://www.gujomeiho.jp/event/detail/post_30.html

28日(日) 犬山城戦国武将物語(犬山市 犬山城前広場) 犬山城戦国武将物語は、犬山城下町で繰り広げられる歴史イベント。約200名が参加する甲冑武者隊による行列や火縄銃の演武、太鼓演奏など戦国時代を彷彿とさせるイベントです。 http://inuyama.gr.jp/events/20555

28日(日) 米村でんじろう サイエンスショー(名古屋市 名古屋国際会議場) レビでもおなじみ、米村でんじろう先生による、あっ!と驚く実験の数々。サイエンスショー2000円、科学実験工作教室2500円 http://cte.jp/detail/12/1210282/

28日(日) 2012ふれあい市場まつり(名古屋市 中央卸売市場本場) マグロ解体実演、模擬せり販売、山形県庄内風芋煮会、産地交流会、ステージイベント、食のクイズ・ゲーム、食育講演会、市場関係車両の展示や水産物・野菜・果物・つけ物の即売などを行います。 http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000040505.html