ラベル 子連れ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子連れ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月25日木曜日

2012年10月のイベント

2日(火) ママとベビーのための「ちいさな哲学者たち」自主上映会(名古屋市 名東文化小劇場) 演劇フランスのとある幼稚園で始まった世界で初めての子どもが行う哲学の授業。小さな きっかけが大きな成長へと繋がる2年間を追ったドキュメンタリー。大人 1000円。 http://www.cohal-cafe.com/%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%AA%E5%93%B2%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E8%87%AA%E4%B8%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E4%BC%9A/

6日(土) おはなし玉手箱(名古屋市 名古屋市公会堂)
音楽ライブ演奏やスクリーン映像を交えたおはなし。すてきな読み聞かせコンサート。要事前予約9月22日締め切り
http://www.shogakukan.co.jp/tamatebako/

6日(土) 豊川駐屯地 創立62周年 記念行事(豊川市 豊川市駐屯地)
観閲式・観覧行進 訓練展示・体験試乗 装備品展示 ふれあいステージ
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/sta/toyokawa/index.html


6日(土),7日(日) はんだ山車(だし)まつり(半田市 半田市街) 5年に一度行われる「はんだ山車(だし)まつり」では、10地区31輌の山車が一堂に会します。からくり人形の展示や実演、「ふるさと交流ステージ」で行われる伝統芸能の競演、地元知多半島の5市5町が連携した「知多半島観光物産展」など http://www.aichi-kanko.jp/news/news_detail.asp?newsid=679

6日(土),7日(日) 青少年のための科学の祭典 2012名古屋大会(名古屋市 名古屋市科学館) 地球上にはおもしろ科学がいっぱい! おもしろ工房・しぜんの屋台村・ふしぎの広場などさまざまな実験や工作、体験ができます。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2012/post_156.html

6日(土),7日(日),8日(月) 秋のフルーツフェア(名古屋市 東谷山フルーツパーク)
音楽ジャズ演奏、ウルトラマンがやってくる、バトントワリング、キッズダンスコンテスト、和太鼓、大道芸、北海道物産展
http://www.fruitpark.org/top/2012.10akiivento/2012.10akiivento.html


6日(土),7日(日),8日(月) 農業文化園・戸田川緑地秋まつり(名古屋市 農業文化園・戸田川緑地) 飲食収穫の秋にふさわしい「こども脱穀体験」、 「サツマイモの収穫体験」など、 親子で一緒に体験していただく企画や、 花の寄せ植えを手軽に体験していただく 「フラワーバイキング」、 「花の名前当てクイズ」など http://www.chance.ne.jp/bunkaen/

6日(土),7日(日) 第19回「鉄道の日」記念イベント(名古屋市 金山駅) 「せんとくん」「はち丸」「ハッチー」と遊ぶイベント、スタンプラリー,鉄道各社による広報・物品販売,駅弁販売,鉄道玩具の模型展示,ちびっ子の鉄道運転士の制服を着ての記念撮影会など http://www.nagoya-info.jp/event/center/afhvHJY4.html
7日(日) なごや東山の森 秋のお散歩ラリー(名古屋市 平和公園) 森をあるく お散歩ラリー。里山昔遊び体験他※千種区民まつりと日程とあわせて開催 http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/topics/index.php?g_no=EVE00341



12日(金),13日(土),14日(日) 国際航空宇宙展(名古屋市、常滑市 ポートメッセ名古屋、セントレア)
大型ジェット機のエンジンを間近で観覧したり、操縦席の部品一つひとつを手にとることができます。中部国際空港 セントレアの会場では、完成機体や固定翼機のデモフライト。一般1200円
http://www.japanaerospace.jp/


14日(日) TOYOTA ROCK FESTIVAL 2012!(豊田市 トヨタスタジアム) 音楽大人から子供まで楽しんでもらえるフリーフェスティバルをコンセプトにしたフェスティバル。入場無料。Kid'sエリア、キャンプ場あり http://toyotarockfestival.com/

13日(土),14日(日) 第35回大須大道町人祭(名古屋市 大須商店街)
大道芸、おいらん道中、金粉ショー、大道プロレス。
http://autumn.nagoya-osu.com/chonin/


13日(土),14日(日) 刃物まつり(関市 本町通り・関鍛冶伝承館・刃物会館ほか) 50店程が品揃え豊富な刃物廉売市出店や近隣市町村特産品販売など http://www.sekicci.or.jp/event/hamono/index.htm

14日(日) 動物フェスティバル2012なごや(名古屋市 久屋大通公園 久屋広場) 。長寿犬表彰や長寿犬の写真展をはじめ、ふれあい動物園、世界の犬たちの紹介、猛禽フライトショーなど、動物に親しめる催しが行われるほか、ペットの災害対策や健康・しつけ相談コーナー http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000039396.html

14日(日) 第14回あいち沖縄まつり 「毛遊び(もうあしび)」(名古屋市 名古屋港ガーデン埠頭つどいの広場) 音楽沖縄屋台(琉球料理・沖縄物産) /琉球舞踊 /琉球民謡/エイサー http://ryuukyuu34.ti-da.net/e3556092.html

14日(日) 洞町・窯垣の小径まつり(瀬戸市 窯垣の小径) <窯垣の小径駐車場> ・来年の干支「巳」をテーマにした新作市 ・窯元・作家作品が当たるお楽しみ抽選会 ・ぜんざいのふるまい(無料・限定数) http://www.seto-marutto.info/event_detail.php?s=1349153350

20日(土),21日(日) 名古屋まつり(名古屋市 久屋広場他)
三英傑が行進する郷土英傑行列のほか、歴史と伝統に彩られた指定文化財「山車」揃や市文化財「神楽」揃、華やかなフラワーカーなど
hhttp://www.nagoya-festival.jp/


20日(土),21日(日) 秋まつり・球根バザール(名古屋市 鶴舞公園) 音楽親子映画会、キッズ縁日コーナー、球根・スイフヨウ苗等の展示即売、鶴舞市民音楽祭、飲食ブース http://www.nga.or.jp/tsuruma/2012/10/02/925.html

20日(土),21日(日) 豊橋まつり(豊橋 豊橋駅他) 演劇総おどり・こども総おどり、ダンスコンテスト、ゆるキャラ大集合、ステージショー、パレカ http://www.eejanaika.com/

20日(土),21日(日) 第36回春日井まつり(春日井市 春日井市役所) 演劇フードゾーン 、ショッピング、体験・展示・観覧ゾーン、筆パフォーマンス大会、キッズダンスカーニバル、総踊り http://www.kasugai-matsuri.com/

21日(日) Art Station Re:言葉で創る未来駅(名古屋市 伏見駅) 地下鉄伏見駅において、「言葉」をテーマにしたイベントを開催します。 パフォーマンス書道、 ジオラマ展示&模型運転、書道コーナー http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007659.html

27日(土) 観月会(名古屋市 徳川園)
音楽庭園のライトアップなど。五時半から先着200人に団子か里芋のプレゼント
http://www.tokugawaen.city.nagoya.jp/01_event/index.html#

きらり☆まつり(岡崎市 カクキュー八丁味噌、まるや八丁味噌) 飲食味噌蔵の特別開放を始め、八丁味噌にちなんだクイズラリーや味噌蔵内でのミニコンサート、ビンゴ大会やお子様ゲームなど http://www.city.okazaki.aichi.jp/item23293.html

27日(土) http://inuyama.gr.jp/events/19900(犬山市 犬山市城下町エリア) 高さ8mもある車山が城下町を巡行する風景は圧巻の一言です。伝統に彩られた秋の風物詩をぜひご覧ください。 http://inuyama.gr.jp/events/19900

27日(土) 出前じどうかん―みんなのあそびば―「日本のどまん中であそびを叫ぼう!!(名古屋市 JRセントラルタワーズ タワーズガーデン)  全国から児童館・児童クラブのイチオシの遊びが名古屋駅前に大集合。工作やゲーム、パフォーマンスなど親子で楽しめるたくさんの遊びを紹介します。 http://www.pref.aichi.jp/0000053159.html

27日(土),28日(日) CLOWN CLOWN IN 牧歌の里(岐阜県郡上市高鷲町 ひるがの高原牧歌の里) 大道芸3人のクラウンたちによるステージショー。 楽しく愉快なコメディーサーカスの共演! www.bokka.co.jp/event/

27日(土),28日(日) 第26回 岐阜県農業フェスティバル (岐阜市 岐阜県庁) 岐阜県の農産物・特産品が集まる「食と農の一大イベント」 ・ 企業の農業参入コーナー ・ 鶏ちゃん合衆国 ・ 県産農産物を探そう!スタンプラリー ・ スパイスで楽しむ「地産地消!」 http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/nogyo/event/nogyo-festival/index26.html

27日(土),28日(日) よってらっ祭みてらっ祭(豊田市 豊田市役所下山支所) グレート家康公「葵」武将隊演舞、ジャズ演奏、キッズダンス、豊田市地元アイドル STAR☆T http://www.karen-shimoyama.jp/

28日(日) めいほう高原秋まつり(郡上市 めいほう高原 めいほうスキー場) 飲食名物 千人鍋、新鮮野菜市、クッキング体験教室、 森のクラフトリース作り教室、狩りを楽しみながら各種手作り体験教室 http://www.gujomeiho.jp/event/detail/post_30.html

28日(日) 犬山城戦国武将物語(犬山市 犬山城前広場) 犬山城戦国武将物語は、犬山城下町で繰り広げられる歴史イベント。約200名が参加する甲冑武者隊による行列や火縄銃の演武、太鼓演奏など戦国時代を彷彿とさせるイベントです。 http://inuyama.gr.jp/events/20555

28日(日) 米村でんじろう サイエンスショー(名古屋市 名古屋国際会議場) レビでもおなじみ、米村でんじろう先生による、あっ!と驚く実験の数々。サイエンスショー2000円、科学実験工作教室2500円 http://cte.jp/detail/12/1210282/

28日(日) 2012ふれあい市場まつり(名古屋市 中央卸売市場本場) マグロ解体実演、模擬せり販売、山形県庄内風芋煮会、産地交流会、ステージイベント、食のクイズ・ゲーム、食育講演会、市場関係車両の展示や水産物・野菜・果物・つけ物の即売などを行います。 http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000040505.html

2012年8月16日木曜日

2012年8月のイベント

名古屋周辺での2012年8月の子供と参加できるイベント

過去のイベント

17日(金) 夏休みオルガンコンサート「オルガンと踊ろう」(岐阜市 サマランカホール)
音楽  誰でも知っている曲をオルガンで聴く、楽しいファミリーコンサート♪
http://salamanca.gifu-fureai.jp/program/index.html

17日(金) 親子で歌うコンサート(可児市 可児市文化創造センター)
音楽 親子で歌うコンサート 0才から入場可の子ども向けクラシックコンサートを開催します。 親子でクラシックを楽しみながら一緒に歌いましょう。 料金 全席自由1,000円 18才以下500円 ※0才から3才まで鑑賞無料
http://www.kpac.or.jp/event/detail_398.html


18日(土) 子どものためのクラシックコンサート 「夏休み自由研究!?VoI.4音楽で世界旅行」(名古屋市 天白文化小劇場)
音楽3才から家族で楽しめるクラシックコンサート。 中部フィルハーモニー交響楽団の選抜メンバーによる演奏
http://www.bunka758.or.jp/scd09_top.html#tenpaku-120818

18日(土) 油圧ショベルとかにクレーンの実演(長久手市 トヨタ博物館)
パトカーをはじめ人気のはたらく自動車6台を展示します。会場では、『調査隊ノート』を使ってはたらく自動車と人について楽しみながら学ぶことができるよ。期間中に行われる『車両実演』もお見逃しなく!
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/h189_1.html

18日(土) トライサイエンス 探査機を宇宙に送ろう!(名古屋市 名古屋市科学館)
アートおはじきを探査機とみたて風船ロケットに積載し、どのくらい遠くまで運ぶことができるか条件を変えて試してみよう。※参加には当日配布する整理券が必要
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/event/2012/post_145.html

18日(土) 名フィルの日2012(名古屋市 三井住友海上しらかわホール)
音楽キッズ楽器体験コー ナー 夏休みの小・中学生限定で、オーケストラの楽器を体験しよう! .一般:¥1,500 小・中学生:¥500
https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2012/c_120818day.html

18日(土) 刈谷わんさか祭り・花火大会(刈谷市 刈谷市総合運動公園)
昼間は子どもたちに人気のキャラクターショーや地元の伝統芸能、体験型アトラクション。夕方からは、わんさか祭りのフィナーレとして花火大会を開催します。約7,000発の花火
http://www.kariya-guide.com/festival/?Mode=detail&code=6

18日(土) ながくて納涼まつり(長久手市 長久手市役所北側駐車場)
打上花火 1,500発 仕掛花火   スターマイン 。子供向けゲーム 、模擬店、盆踊り大会
http://www6.ocn.ne.jp/~nagakute/hanabi.html


18日(土),19日(日) 常滑焼まつり 第46回(常滑市 ボートレースとこなめ他)
アート「常滑焼」の商品が多数展示・即売。8日(土)は花火大会
http://www.toko.or.jp/maturi/index.html

18日(土),19日(日) 広小路夏まつり(名古屋市 広小路通り)
音楽パレード、阿波踊りのほか、2012年は青森ねぶたなどの日本の祭りが大集合します。特設ステージも設けられ、音楽ライブやダンスなど
http://hanabi.yahoo.co.jp/event/detail/00119600/

19日(日) 愛知室内わくわくサマーコンサート!(岡崎市 岡崎市シビックセンター)
音楽 未就学児から入場できるコンサート。館内がオーケストラのテーマパークに!楽器のワークショップもスタンプラリー形式で実施!チケット発売日 4月28日
http://www.civic.okazaki.aichi.jp/12.8.19wakuwaku.htm

19日(日) 津フィルハーモニー管弦楽団 第9回定期演奏会 (津市 三重県文化会館)
音楽 ~ピアニスト北住淳との共演~ 全席自由 一般2000円 高校生以下1000円小学生以下無料 ※未就学児入場可
http://www.center-mie.or.jp/cgi-bin/sobunevt.cgi?not1st=1&add=0

19日(日) 名古屋おもてなし武将隊 こどもDAY(名古屋市 名古屋城 西の丸)
大道芸名古屋おもてなし武将隊 こどもDAY、 津軽三味線コラボステージ。9:50集合
http://busho-tai.jp/schedule/


19日(日),20日(月),21日(火),22日(水),23日(木),24日(金),25日(土), 夏休みこども講座(名古屋市 東山動植物園)
動物月最後の週になります8月19日(日)から25日(土)までを環境教育強化月間として「夏休みこども講座」を開催。小中学生の友人1組2名または親子でお申し込み下さい。なお、参加費は無料。要事前予約
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/17_blog/index.php?ID=2223

25日(土) キャリアカーの車両積み込み実演(長久手市 トヨタ博物館)
パトカーをはじめ人気のはたらく自動車6台を展示します。会場では、『調査隊ノート』を使ってはたらく自動車と人について楽しみながら学ぶことができるよ。期間中に行われる『車両実演』もお見逃しなく!
http://www.toyota.co.jp/Museum/data/h189_1.html


25日(土),26日(日) にっぽんど真ん中祭り(名古屋市 久屋公園他)
大道芸23000人の踊り手、また観客動員数210万人の名古屋の夏の風物詩のお祭り
http://www.domatsuri.com/


26日(日) 動物たちのシンフォニー~オーケストラで聴く動物たちの名曲集~(名古屋市 日本特殊陶業市民会館)
音楽セントラル愛知交響楽団によるオーケストラ。入場料:1,500円 ※3歳以上有料 ※3歳未満でもお席が必要な場合はチケットを
http://art-village.info/concert.html

26日(日) 「夢いっぱいの特等席」チャリティコンサート(名古屋市 名古屋市公会堂)
音楽夏の終わりの名曲コンサート、チャリティバザー。一般:¥2,000 小・中学生:¥500。未就学児の入場NG.9/25日開催は0歳からOK
https://www.nagoya-phil.or.jp/concerts/2012/c_120826charity.html

イベント情報がありましたら、コメントにイベント名とURLを明記して入力いただければリストに追加します。

2012年3月18日日曜日

二川宿本陣資料館 - ひなまつりで着物体験。お姫様の格好になりました


豊橋総合動植物園にいこうかと思ったのですが、あいにくの雨模様。
予定を変更して3月20日までひなまつりで雛人形を展示している二川宿本陣資料館にいってきました。

二川宿の東海道五十三次の江戸から33番目の宿場町で、開発が進んだ東海道で本陣や宿場町の雰囲気が残っている数少ないエリアです。二川宿本陣資料館は、本陣と旅籠がセットで見られる国内唯一の施設で平成3年にオープンしました。
本陣後ろから
梅の花


かご
 二川宿本陣資料館は、常設展と企画展をやる資料館と本陣と旅籠の3つのゾーンに分かれて資料館では江戸時代の参勤交代や一般人の旅行についての説明があります。子供たちには1Fにあるの体験コーナーで、浮世絵刷りや塗り絵、東海道のパズルで楽しんでいました。
浮世絵刷り
浮世絵刷り

駒あそびのまねごと


 本陣では雛人形の展示をやっていました。広い本陣ないの至る所に雛人形とつるし雛で壮観です。昭和初期の雛人形は屋根付きで立派です。
また、本陣の奥で無料で着付けができました。老若男女一式そろっていて、姉妹で着物をきることができて大満足。またいつもいらっしゃるかはわかりませんが、施設の人が着付けを手伝ってくれてカバンと草履をつけて本格的な格好になりました。




旅籠では番台にあがって、番頭さんを真似でそろばんを弾いて楽しんでいました。

雨でしたので二川宿本陣資料館の外には行きませんでしたが、宿場町の雰囲気が残っている町並みで和菓子のおいしいお店があるとのこと、次回は散策挑戦したいです。豊橋動物園とセットで楽しめそうです


駐車場から

二川宿本陣資料館


開館時間
午前9時30分~午後5時
ただし、入館は午後4時30分まで
入園料
大人 400 円
小・中学生 100円


アクセス


自動車

国道1号線「二川町西向山」交差点を北へ500m
(東名高速・浜松西IC,豊川ICより約45分)

電車

JR東海道線二川駅下車、北口より東へ1km


関連リンク


豊橋総合動植物園 赤ちゃん象のマーラ 一般公開



2012年2月25日土曜日

2012年2月のイベント

1/29(日)~2/12(日)鐘木館で楽しむ絵本の世界(名古屋 鐘木館)
影絵や落語、読聞かせあり
http://www.shumokukan.city.nagoya.jp/event/2011/120129-0212/index.html
2日(木)-5日(日) 梅まつり(名古屋市 名城公園)
イベント盆梅の展示、盆栽梅や梅を使った食べ物の即売等
http://www.nga.or.jp/topics/2012-2/meijou2i.html


2月4日(土)18日(土)19日(日)貸切リニモで行く!リニモ車両基地見学会2012(名古屋市 リニモ藤が丘駅)
要事前申し込み。ネット、または往復はがきで2/5(日)まで。
http://linimo-kengaku.net/index.html

5日(土)自然と遊ぼう(尾張旭市 愛知県森林公園)
要事前申し込み。カブトムシの幼虫を探そう!
http://www.aichishinrin.jp/news/event.html

5日(日) 第5回 アートピア音楽祭(名古屋市 ナディアパーク)

ハンドベル、合唱、管弦楽、吹奏楽など様々なジャンルの演奏会 全席自由 500円
http://www.city.nagoya.jp/shicho/page/0000031737.html

5日(日) なりきりオーディション(犬山市 モンキーバーク)
プロのカメラマンに撮影によるオーディション。グランプリはモンキーバークの宣伝モデルになれる
対象は5歳から10歳(先着100名 事前予約制 2/3(金)から電話で受付)
http://www.japan-monkeypark.jp/event/detail3.asp?nid=436&dmy=203017

5日(日)絵の中のおひっこし~自分だけの絵はがきをつくろう!~(名古屋 ボストン美術館)
要事前申し込み、メールまたは往復はがき。1月22日(日)必着
ナビゲーターに名古屋芸術大学の学生を迎え、「恋する静物」展の作品に登場するりんごや花などの“静物”を切り取って、貼り付けて、自分だけの絵はがきを作る。小学1年から3年まで
http://www.nagoya-boston.or.jp/event/list/-25.html

5日(日)宗春おもち祭 (名古屋市 名古屋城)
もちまき、千人鍋他。参加費500円(くじ付き)
http://muneharuroman.web.fc2.com/taiga.html


7日(火)名古屋フィルハーモニー交響楽団サロンコンサート(名古屋 音楽プラザ)
名古屋フィルハーモニー交響楽団
http://www.nagoya-phil.or.jp/info/concert.html

8日(水)ふたばの日のイベント(名古屋 文化の道二葉館)
先着100名様に素敵な記念粗品を進呈。「川上貞奴が愛した雛人形」の展示は12日まで
http://www.futabakan.city.nagoya.jp/event/20120208.html

11日(土) ペンギン舎お引っ越し オープン記念式典(名古屋市 東山動植物園) 動物新しいペンギン舎のオープン記念式典。先着でオリジナルエコバックプレゼントあり http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/17_blog/index.php?ID=1939


11日(土),12(日) バレンタイン アクアリウム イベント 2012(名古屋市 名古屋港水族館)
動物「カイオー」からチョコレートプレゼント先着25名。アムールサクソフォントレフルによるコンサート
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20120214/index.html


12日(日) ドッジボールであそぼう!(名古屋市 とだがわこどもランド)
スポーツ①3歳~入学前のお子さんとその保護者  ②小学1年生~小学6年生
http://www.todagawa.jp/db/database.cgi?cmd=s&sc=cal&S_1_Num_Year=2012&S_2_Num_Month=2&S_3_Num_Day=12


11日(土)、12日(土) フラワーマルシェ(名古屋市 吹上ホール)
展示会小学生花屋体験「あなたも花屋さん」参加募集。2月1日までに事前申し込み
http://www.flowermarche.com/index.html


12日(日) ほんのりミニコンサート(名古屋市 古川美術館)
“TENA”東日本支援チャリティイベント ハンドベルチーム「Twinkle Bells」
http://www.furukawa-museum.or.jp/event/index.html

12日(日)天人松の兄ちゃん/人形劇団むすび座(名古屋市 昭和区役所講堂)
子ども(3歳以上中学生以下) 500円,大人 800円
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000020666.html

18日(土)天人松の兄ちゃん/人形劇団むすび座(名古屋市 熱田文化小劇場)
子ども(3歳以上中学生以下) 500円,大人 800円
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000020666.html

18日(土) 早春の音楽会(名古屋市 会場 名古屋大学博物館)
名古屋大学博物館コンサート NUMCo 早春の音楽会を開催します。 入場料無料、全席自由
http://www.num.nagoya-u.ac.jp/event/concert/2012/120218/index.html

18日(土) ペンギンざんまい 2012(名古屋市 港文化小劇場企)
動物ペンギンのお話とアニメ映画を上映
http://www.bunka758.or.jp/scd08_top.html#minato-120331

18日(土) めいとうとしょかんまつり(名古屋市 名東図書館)
おはなし会やかんたん工作、市民図書リサイクルほか、赤ちゃんから大人まで楽しめる企画
http://www.library.city.nagoya.jp/img/oshirase/2011/meito_201201.pdf

18日(土) 森 純一 ファゴットファミリーコンサート ~音の出る薪束“ファゴット”の魅力~(岐阜市 サラマンカホール)
音楽年中さんから参加できるファミリーコンサート。全席指定 一律500円 。無料託児あり
http://salamanca.gifu-fureai.jp/program/

18日(土),19日(日) イオン Weekend Refresh(名古屋市 イオンモールナゴヤドーム前)
音楽1F セントラルコートにて週末のミニコンサート
http://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/event/index.html#0002


19日(日)バルーンアート(名古屋市 大高緑地)
参加費無料
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park%28HP%29/odaka/event/120219balloonart/index.html

19日(日) ダースベイダーを探せ(名古屋市 栄~名古屋駅周辺)
「ダース・ベイダーを探せ キャンペーン」の一環として帝国軍がきます
http://movies.foxjapan.com/sagase/

19日(日) 古代米の脱穀(だっこく)体験!(名古屋市 東山動植物園)
飲食古代米を使って、脱穀体験を行います。昔ながらの脱穀機(せんば)を使って、楽しく体験できる
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/17_blog/index.php?ID=1959


20日(月) 本会議傍聴と名古屋市会本会議場ミニコンサート(名古屋市 名古屋市議会)
名古屋フィルハーモニー交響楽団ミニコンサート .要事前申請1月20日まで
http://www.city.nagoya.jp/shikai/page/0000029586.html


21日(火)音楽の庭オカリナコンサート(名古屋市 徳川園)
「宗次郎」によるオカリナコンサート。抽選による無料招待(入場整理券が必要)各回150名様ご招待 【締切】 1月16日(月)消印有効
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000031530.html

25日(土)おいしく作ろう おこしもん(名古屋 名古屋市博物館)
「おこしもん」(おこしもの)とは名古屋やその近辺で、ひな祭りのお供え物
参加費:1人300円
申し込み期間:平成24年1月10日(月)~2月3日(金)

http://www.museum.city.nagoya.jp/2011okosimon.html




25日(土)陸上自衛隊 第10音楽隊定期演奏会(名古屋市 愛知県芸術劇場)
入場無料、未就学児はNG。要往復はがきによる事前申し込み(2月6日まで)
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/event/teiki/index.htm

25日(土)天人松の兄ちゃん/人形劇団むすび座(名古屋市 守山文化小劇場)
子ども(3歳以上中学生以下) 500円,大人 800円
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000020666.html

25日(土)ほうじ茶の会(名古屋市 文化のみち橦木館)
お茶 無料 先着20名様に和菓子をご用意。
http://www.shumokukan.city.nagoya.jp/event/2011/120225_b/index.html

25日(土),26日(日) イオン Weekend Refresh(名古屋市 イオンモールナゴヤドーム前)
音楽1F セントラルコートにて週末のミニコンサート
http://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/event/index.html#0002

26日(日)天人松の兄ちゃん/人形劇団むすび座(名古屋市 天白文化小劇場)
子ども(3歳以上中学生以下) 500円,大人 800円
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/page/0000020666.html

26日(日)フライトシミュレータ体験(各務原市 航空宇宙科学博物館)
受講料:300円・定員:各30人・対象:小学生以上と幼児(幼児の方は保護者同伴)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/museum/event/index.html

26日(日) 親子のためのクラシック コンサート「音楽の絵本」(松坂市 嬉野ふるさと会館)
ズーラシアンブラスのコンサート(金管5重奏+弦楽四重奏)
http://www.city.matsusaka.mie.jp/bunka/shisetsu/furusato/event.html

26日(日) ゆかりんとチッキンの童謡大好きコンサート(名古屋市 とだがわこどもランド)
歌のお姉さんゆかりんとチッキンの楽しいコンサート♪みんなで一緒に楽しく歌おう!
http://www.todagawa.jp/db/database.cgi?cmd=s&sc=cal&S_1_Num_Year=2012&S_2_Num_Month=2&S_3_Num_Day=26



26日(日) 梅まつり(名古屋市 ランの館)
イベントランを背景に豪華絢ランな十二単の披露や体験ができる。2月21日(火)締め切り、郵送のみ
http://www.rannoyakata.net/main.php?ID=449

26日(日) シイタケの原木栽培(名古屋市 大高緑地)
飲食木にシイタケの菌をうち原木を作っていただきます。 菌をうった原木は2本お持ち帰り
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park%28HP%29/odaka/event/120226shiitake/index.html

26日(日) 第21回 子どもまつり(名古屋市 天白生涯学習センタ)
手作り教室やコンサート
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/lecture/index.cgi?action=lect_view&key=00004570&search_flag=&search_type=&search_key=&search_instname=&search_viewtime=&search_week=&search_obj=&search_exprange=&search_field=

26日(日) のぞいてみよう!イルカたちの台所 (名古屋市 名古屋港水族館)
動物イルカの飼育ミニツアー、小学生以上。要事前申し込み2月17日(金)必着
http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/topi/20120226/index.html

26日(日) 外国語で楽しむ絵本の会・アフリカ系アメリカ人の文化を知ろう!(名古屋市 古屋国際センター)
外国語で楽しむ絵本の会・アメリカ大使館協力企画 アフリカ系アメリカ人の文化を知ろう!
http://connectusa.jp/upcoming/2012/0226_000643.html



29日(水)カルチャートーク+プラス「円空さん」(名古屋市 天白文化小劇場)
円空学会理事長の長谷川公茂氏の講演に鯱水会による薩摩琵琶の演奏。未就学時入場可
http://www.bunka758.or.jp/scd17_top.html#nakagawa-120219